資源系教育コンソーシアムとは
本コンソーシアムは,我が国の資源系人材育成のための教育システムを強化・充実させることを目的としており,学生の海外派遣や企業インターンシップなどを支援するとともに,企業からの専門家を迎えた講義などを実施して,資源工学野における新たなキャリア・リカレント教育システムを構築します。
また,資源に関する情報の共有・アップデートのためのワークショップ・シンポジウムなど を随時開催し,関連企業と大学スタッフの交流強化を図ります。参画企業には資源関連企業のみならず,建設関連企業,商業・貿易関連企業及び情報通信関連企業などが名を連ねており、これらの企業群は資源系学生の潜在的な就職先ともなっています。
イベント&ニュース
-
-
コンゴ民主共和国のルクムエナ・センダ大使が来訪されました。
-
新たに1社が参画することになりました。
-
令和6年度北海道大学大学院工学研究院若手教員奨励賞受賞
-
天然水素ワークショップ(Natural Hydrogen Workshop in Japan)にて九州大学 山田泰広 教授、北海道大学 大竹翼 教授が講演しました。
-
新たに1社が参画することになりました。
-
新たに2社が参画することになりました。
-
新たに1社が参画することになりました。
-
加賀谷 勇太さん(修士2年)、森川 菜美さん(修士2年)の2名が資源・素材学会 若手ポスター発表賞を受賞しました。
-
北海道新聞でカザフスタンSATREPSが紹介されました
CONTACT
- 北海道大学大学院工学研究院 環境循環システム部門
共同資源専攻/SREC事務局 -
〒060-8628 北海道札幌市北区北13条西8丁目
TEL 011-706-8174 / Mail ikusei@eng.hokudai.ac.jp